ご挨拶
現在、幼児教育・保育の無償化、待機児童対策などが国の重点課題と位置付けられるように、社会の期待が幼稚園、保育園、認定こども等子育て支援施設に向けられています。その期待の高さと相まって、経営の透明性の確保やガバナンスの強化が、一層に求められています。
子ども・子育て支援法施行による新たな教育・保育制度の導入や社会福祉法の改正などもあり、ここ数年、私たちのお客様は、制度改革への対応に懸命に取り組んでこられました。さらに、今般の幼児教育・保育の無償化の影響を受けて、今まで以上に選ばれる施設になるための取り組みを継続的に行っていかなければなりません。
こうした中長期的な課題解決のパートナーとして、また日常業務でのお悩みの相談窓口として、私たちもお客様と共に悩み、共に汗を流し、共に喜びあう関係でありたいと思っております。そのためには、私たち自身、常に切磋琢磨して、持ちうる専門的な知識に磨きをかけることを怠らず、私たちの役割を果たすよう努力を重ねて参ります。
どんな仕事でもお客様がどうしたら喜んでいただき、満足していただけるかという視点が大切です。私たちのお客様は教育・保育という「人」そのものが発する「言葉」や「行動」を子どもたちや保護者の方に向けられています。そのため、「言葉」や「行動」には、常に「心」が宿り、自然と誰もが笑顔になれる、とても丁寧な対応をされています。こうしたお客様の姿を通して教えられ、気づかされ、毎日、お客様から受け取った気持ちを大切に、そして感謝をしながら、仕事をしていきたいと思います。
株式会社福祉総研 代表取締役 四村保志
会社概要
名称 | 株式会社福祉総研 |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿707 TEL:03−6279−0203(代) FAX:050−3488−7866 URL:http://www.fukushi-soken.com |
設立 | 平成14年11月1日、太田細川会計事務所(現 OAG 税理士法人)より分離 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役 | 桑戸 真二 四村 保志 |
業務内容 | 幼稚園、保育園、認定こども園をはじめとした子育て支援施設のほか、児童養護施設、障害者支援施設、老人福祉施設等の経営力強化のための会計・人事を中心としたコンサルティング |